中国ではじめて商標登録をする方に知って欲しい5つのポイント

中国ではじめて商標登録をしようとする方のために、知っておいていただきたい注意点を、早く出願した者勝ち、世界一の出願件数、漢字の国だからこその難点、日本とは異なる商標制度、代理人の選定、という5つの観点から解説しました。実際の打ち合わせ前に頭に入れておけば、具体的なケースに即した綿密な打ち合わせができることでしょう。

地理的表示、これを知っておくと買い物が楽しくなる⁉

地理的表示について、これを知っておくと買い物が楽しくなるポイントを4つ紹介します。1.日本では、地理的表示は、農水省が登録するものと国税庁長官が指定するものがある、2.地理的表示として認定されると何がいいの?、3.地理的表示のついた産品を選ぶときの注意点は4.地理的表示とよく似たコンセプトの地域団体商標との違いは? という順番で解説します。

知ってる人はやってる、マドプロ商標データベース「Madrid Monitor」の賢い使い方

WIPOが提供するMadrid Monitorはとても利用しやすいマドプロ出願のデータベースです。自社の国際商標の手続きをフォローするだけでなく、他社の動向も知ることができる上、指定国の審査の内容まで伺い知ることができます。調査のポイントを明確にして効率よく有用な情報を得る方法を紹介します。

ニース国際分類とは?概要と一般的注釈をわかりやすく解説

商標登録出願の願書に記載する商品・役務(サービス)の分類はどのように決められるのか。分類の世界基準であるニース国際分類を取り上げ、その概要を紹介し、一般的注釈を解説します。ニース国際分類のテキストに触れるてみることで、基本的な考え方を理解することができます。なぜその分類なのか、なぜその表示なのかのヒントがつかめます。

海外でも自社ブランドを商標登録できるかな?失敗しない外国商標調査の進め方のコツ

「自社のブランドを海外でも商標登録できるかどうか調べたい」そんな時には海外でも商標調査を行いましょう。「外国商標調査は費用が高いのでは?」「本当に必要な調査結果が得られるか不安………」この記事ではそんな不安を解消します。外国商標調査を自分で行うために知っておくべき基本と、失敗しない調査の進め方のコツを紹介します。外国商標調査を専門に行っている会社に調査を依頼する時にも役立ちます。

フィリピン永住ビザ、SRRVとSIRVの違いがわかる早わかり比較

フィリピンの永住ビザとして、現在の年齢が50歳以上であれば、SRRV(特別居住退職者ビザ)とSIRV(投資家用特別居住ビザ)が選択肢にあがります。どちらもフィリピン国内に一定額の預金か投資をすることと引き換えに永住権を取得できるビザです。この記事ではSRRVとSIRVという永住ビザの違いを早わかり比較表に基づき解説していきます。

欧州連合商標制度(EUTM) ここがユニーク!異議申立ての手続き

欧州連合商標(EUTM)では相対的理由について職権で審査されません。類似商標の登録を阻止するためには先行商標の所有者が異議申立てを行う必要があります。EUTMでは5件に1件の割合で異議申立てがなされていると言われています。この記事ではEUTM異議申立の手続きはどのように進められ、何に注意したらよいのか解説します。